2025年01月31日行事報告
鬼は外、福は内
2月2日は節分です。
今日は少し早いですが、
豆まきを行いました。
なぜ節分に豆をまくのか
年長さんが質問して
きました。
昔の人が、魔物を滅ぼすため
「まものぜんめつ」から
語呂により「まめ」を
まくようになったそうです。
子ども達の心にはどんな鬼が
潜んでいるのでしょうか。
たんぽぽ1組さんは
座り方が悪い鬼、
たんぽぽ2組さんは
お部屋の中を走り回る鬼、
すみれ1組は忘れんぼう鬼、
すみれ2組は、
製作中立ち上がっちゃう鬼、
さくら1組は
あっ、そうだった鬼、
さくら2組は、できるのに
自信がなさすぎる鬼
とクラスごとに個性が
勢ぞろいです。
さてっ、みんなで
鬼を追い払いましょう。
鬼は~外、福は~内!!
鬼がいなくなりましたね(^^)/
この記事のカテゴリー
関連記事
- << 一年生と遊んだよ