教育目標
たくましく生きていく力の育成
牛浜幼稚園の特色
特色1
広い園庭やプールで運動ができて子ども達は体を動かすことが大好きになります。 社会性の育成にもつながります。
特色2
農園で1年中自然と触れ合い、栽培・収穫や発見の喜びを味わえます。学ぶ意欲へとつながります。
特色3
専門的な指導(体育指導・リトミック・英会話)が受けられます。 学ぶ楽しさや姿勢が培われます。
特色4
ひらがなや数に関心をもち、読んだり書こうとする意欲を育てます。
保育時間について
登園時間は8:30~9:15です。
降園時間は14:00です。
早朝保育は7:30~8:30です。
コアラ学級(預かり保育)は14:00~18:00です。
>>園の様子はこちら
牛浜幼稚園の歴史(沿革)
牛浜幼稚園は、昭和40年(1965)に誕生いたしました。
当時この地にもようやく都市化の波が押し寄せてきて、この地から幼児教育の機関が欲しいとの声がおきました。
その要望にこたえて、初代設置者・故髙橋角蔵氏が、幼児教育を通じて地域社会へ奉仕しようと、当時麦畑であったこの地に牛浜幼稚園を創立しました。
私ども教職員は、この「地域への奉仕」を建園の精神と受けとめ、日夜その精神の具現化に努力しております。
園長あいさつ
牛浜幼稚園の教育目標は、「丈夫な体と強い心を持ち、他をおもいやる優しい子どもの育成」です。
お子さまの健やかな成長のために、保護者の皆様と共に手を取り合って努力していきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。