保護者の声
【保護者:Sさま】
担任の先生が子どものことで気付いたことがあるとすぐに報告して下さり、解決に向けて一緒に考えて実践して頂き本当に助かっています。
他のクラスの先生とも一緒に遊んだというお話を聞いたり、子どもに優しく声をかけて頂く様子を拝見して牛浜幼稚園は園全体で子ども達を見守ってくれていると改めて嬉しく思いました。
【保護者:Nさま】
今年で10年間お世話になった牛浜幼稚園を卒園します。
皆様に本当に良くしていただいて、子どもたち全員牛浜幼稚園が大好きですし、すくすく健やかに育っております。本当に感謝しかありません。すでにも泣きそうです笑
先生方、教育、畑体験、行事、遊び、体操、幼稚園からの連絡、どれをとっても満足しています。これ以上の園はないと思っています。
【保護者:Sさま】
先生に褒めてもらったり認めてもらうことが糧となり成長している姿を見ることができ大変嬉しく思います。適切に指導いただいていることが子どもを通して垣間見れます。現在の教育活動に大変満足しています。
【保護者:Yさま】
毎日幼稚園へ行くこと、お友達や先生方に会うのを楽しみにしています。
家ではしていない遊びや歌を披露してくれることもあります。
いつも丁寧に接してくださっている様で感謝しています。
【保護者:Wさま】
行事イベント事は今年度と同じで学年別の時間差だととても見やすく場所とりの心配もなくありがたいです。
【保護者:Uさま】
今年度から始まったれんらくアプリについて、
・欠席や早退のお知らせもアプリで出来るのは助かります。
・園からのお知らせ(イベント日時や持ち物など)を出先でも確認出来て良いです。
・バス登園の我が家では運行状況が分かってとても便利です。
保護者のご意見から随時改善を行っています
「参観がもう少し自由に、頻繁に見れるといいなと思います。動画だとやはりわからない部分が多いので。楽しそうな子ども達の声は生で聞きたいです。」
【保護者:Yさま 他】
→来年度は自由参観日を増やすように進めています。参観時間や参観人数はコロナの感染状況により検討します。
「体操着について、上着はもう少し着脱しやすいものを、ズボンはハーフパンツのような長めのものを検討してほしい。」
【保護者:Hさま 他】
→令和6年度に向けて、ハーフパンツと着脱が楽にできるシャツに検討します。
「マスクについては、換気状態や活動内容、個人の体調など、先生方の判断でマスク着脱させるなどしても良いかなと思います。」
【保護者:Nさま 他】
→基本的には文科省や厚労省の方針に従っております。そのため、園として現在は、外の活動は熱中症の心配や活動量がある時には外すよう声をかけています。
また、室内の活動(主に教室)は基本的にはマスクを着用するようにしています。今年こそマスクを外して笑顔を見ながら安心して活
動できることを心から願っています。(令和5年2月1日時点の回答です。)
「写真販売の再開を希望します。」
【保護者:Mさま 他】
→写真の購入方法や販売代などを検討の上、問題なければ再開を進めていきたいと思います。
外部評価
令和4年度の自己評価・外部評価を実施しましたので、以下のとおり報告いたします。
>>令和4年度自己評価・外部評価報告書
外部評価では保護者の方にもアンケートをお願いしましたが、詳細は以下のとおりです。このアンケートにご記入いただきましたご意見・ご要望の一部につきましては、上記に保護者の声としても掲載しております。
>>令和4年度保護者アンケート
関係者の皆さまにはご協力いただき、ありがとうございます。