2022年12月06日行事報告

12月の作品展示会

土曜日は作品展示会でした。

毎年2月に行われる行事ですが、

今年は空調工事の関係で、作品展と

お遊戯会が入れ替わっています。

 

ホールには遠足や運動会、プール

といった行事の絵などが飾られて

います。

おうちの人もたくさん見に来て

くれました。「よく描けている

ね。」という声が聞こえてきます。

先生もどんな気持ちで描いていたか、

どのような工夫をしたのか

伝えています。

作品の製作過程を撮影して動画配信

をしたりもしました。

 

すみれの絵を見てみましょう。

運動会はパラバルーンでしたね。

ピンと広げている絵を描く子や、

中心に集まってパラバルーンを

膨らませている絵を描く子も

います。頭に残っている印象の

強さが表れるのですね。

遠足は女の子は遊具で遊んで

いる場面より、シートを広げて

お弁当を食べている絵を描く子

が多いようですね。

 

絵や作品は各教室にも飾っています。

一部ですが紹介します。

まずはすみれ組から。

今年の作品展は12月ということで

クリスマス関連の製作が行われました。

教室が華やかに飾られていて、

楽しくなります。

リースは新聞紙をねじったり、

リボンを巻いたりして作りました。

雪だるまは紙粘土ですが、

頭と体の分量は自分で決めて

作りました。

 

次はさくら組です。

紙粘土を使い、大きくなったら

なりたいものを作りました。

サッカー選手やお花屋さん、

美容師など夢いっぱい

あふれています☆

 

廃物を利用した製作では、

物語の世界を作りました。

何の話にするのか、どれを

作るのかを話し合って決める

ところからスタートしました。

ももたろうの世界がよく

表現されていますね。

 

次はたんぽぽ組です。

はさみやのりなどの道具の

使い方から覚えてきました。

 

廃物を使ってカメラを

作りました。

自分でカメラのレンズや

シャッターボタンの廃物を

選び、包み方やつけ方を考え

ながらすすめてきました。

少しずつ型になっていくと、

「これで車を撮るんだ!」など

嬉しそうな声が聞こえてきました。

 

畑で育てている作物などの

成長過程も描きました。

キュウリ、ジャガイモ、

サツマイモ、パンジーです。

これは全学年で描いています。

 

最後はぱんだ組です。

お兄さん、お姉さんに続いて

頑張って作りました。

ハロウィンは大人気だった

そうです。

カボチャの顔のパーツは貼り

方によって表情が変わって、

「みてみてー!」と子ども

たちも見せ合っていました。

 

副園長も負けていません。

ショールームに飾れるような

見事なクリスマスのバルーン

アートです。

子どもと一緒に写真を撮る

保護者もたくさんいました。

 

子ども達の自由な発想や、

最後まで真剣に製作に取り組む

姿勢が、ひしひしと一つ一つの

作品から伝わってきました。

一日で片づけてしまうのは

とても惜しいですが、

やり遂げたという自信や

絵や工作を楽しむという

気持ちは残り続けます。

 

 

 

 

 



行事報告 -最新10件-

月別

Copyright (C) 牛浜幼稚園, All Rights Reserved.