2025年11月07日行事報告
消火器体験と消防車見学
本日は避難訓練を行いました。
その一環で先生たちが水消火器
を使った体験をしました。
消火器を使用するときは、
・火がまだ小さい場合に使用
・周りに火事だと伝えること
・粉が出て周りが見えなく
なるため、後に逃げ場を確保
することを学びました。

消火器を持って、ピンを抜き
ノズルを持って、火の根本の
方に発射します。


水が勢いよく吹き出します。
火に見立てたパネルが勢いよく
回転して、子ども達の歓声
があがりました。
次に子ども達が消防車を
見学します。
間近で見ると大きいですね。
丸い目盛のようなものを
時計と言っていたり、
消防車の前の銀のマークが
カッコいいと言って、
触ったりしていました。


この記事のカテゴリー
関連記事
- << 小学校に行きました






